fc2ブログ

アダプターの取り付け。

2010⁄01⁄28(木) 00:48
やっと先日、アダプターを取り付ける事が出来ました。



まぁこんな感じになったのでご覧ください。







P1001213.jpg


P1001214.jpg


P1001216.jpg


P1001219.jpg

こんな感じです。
4枚目の写真はノーマルのサス取り付け部分のカラーをカットして取り付けておりますので、約1センチほど外側にオフセットされております。
A048(タイヤ)を履かせて約1センチのクリアランスに成功~!!
ハリケーンのアダプターでは同じ加工をしてましても2~3ミリのクリアランクしかありませんでしたww

ただ問題が発生しまして・・・・・ww
前回にショートフレームでもOKと記載しましたが、やはり干渉はしてしまうみたいです。
今回は元々フレームに加工をしておりましたので問題無くは取り付け出来ましたが、3センチ以上ショート化される方はフレームの加工をお願いします。
今、また別のデザインで交わせる様になる物を作る段取りはしておりますが、どうしても格好の悪い形になってしまい困っております。
強度とかの問題もありますし・・・・。
取り敢えずはこの形状のままでの製品化をしていきます。
後は少し細かな変更箇所もあり、工場へはすでに訂正の指図をしております。

だいたいの金額が決まりましたのでお知らせ致します。
予価ですが、¥38000になります。
MADE IN JAPANでこの価格は破格値だと思います♪
付属品ですが、エンジンハンガー1セット・サスペンションアダプター×1・フューエルホース になります。
但しブレーキワイヤー・スロットルワイヤーは付属致しませんので、各カスタムにあった長さの物を別途お願い致します。


最後にサス受けの取り付けもしましたのでご紹介致します。

P1001212.jpg


これはRAT号に取り付けた例です。
少し見難いですが、外側にオフセットされているのがお解かりになられると思います。
これで5ミリのオフセットです。
内側にワッシャーを2枚挟み込んおります。
前回に記載しましたオフセット量を間違っておりました(汗
実際は5ミリ~7ミリのオフセット量にになります。
大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m


さてさて肝心のハンガー本体ですが、加工先から連絡がありまして明後日には此方に届く予定です。
また暇を見付けまして取り付けをしたいと思いますので、取り付け画像のアップも致します。

ではではwwwww




スポンサーサイト



TOP

到着しました!!

2010⁄01⁄24(日) 03:37
昨日ですが、待ちに待ったアダプター2種類が到着致しました~♪

いや~マジで感激しております!!
自分の思い描いておりました物がちゃんと形になって上がって来るって凄く嬉しいものです(はあと
寸分の狂いもないって凄いでしょう~?
工場さんの腕がキラリと光っております(笑
感謝感謝です♪


さてさて物はこんな感じになりました。

P1001203.jpg


P1001204.jpg


P1001205.jpg

どうですか?!!!凄いでしょ?!!
これだけ太く作ってましたら少々ヘビーなギャップでもへっちゃらです♪
今回はサンプルの為、ジュラルミンでは無いのですが、これで平気ならコストを下げる為にこの材質で行こうと思います。
一度3号機に取り付けてみてからの事ですが・・・。
来週中にはアルマイト加工も上がってきますので、一気に組上げてしまおうと思っております♪

でも形的に変だとは思いませんか~?
アシンメトリーになっております。
実は4Jや6Jのホイールを履かしておられる方はサスがタイヤに干渉しておりませんか?
このアダプターはオフセットも意識して作っております。
その上ショートフレームにした場合に今までのアダプターでは付ける事が難しかったのを、フレームをしっかり交わして取り付けが可能になります。

先日御紹介致しましたハンガーですが、実はコレにも特徴がありまして・・・・・。
取り付けた段階で、ローダウンになる仕組みになっております♪
ですので、ハンガーとアダプターを取り付けますと短いサスペンションでも問題無い様になります。
実際に取り付けましたら直ぐに御紹介致しますね~♪

それともう一点お知らせです。
ズーマーやスクーピーやその他のバイクに乗られてる方、朗報です。
BMF製のアルミ屑り出しのサスを使ってて、タイヤに干渉してるって方はおられますか?
実は下のコの字になったアダプターを作りましたのでご紹介致します。

商品はコチラ・・・P1001206.jpg

P1001208.jpg

P1001209.jpg

オフセットアダプターなる物を作りました!!
4mm~8mmの調整が出来るように作っております。
本体の上穴の位置をセンターより6mm外に振っておりまして、カラーかワッシャーなどで調整して頂けます。

素材はステンレスの削りだしです。
アルミみたいに白錆も浮きにくく、強度もあり言う事なしですね(笑
此方の商品は¥5000前後の販売になると思います。
これも取り付け後に写真などをアップ致しますので、お楽しみお待ち下さいね!!

この他にも新商品を開発中です。
これもまた上がしだい御報告致します!!





TOP

お待たせ致しました~!!

2010⁄01⁄16(土) 12:04
いや~相変わらず寒いですね~ww
今日は比較的まだ暖かいんですが、それでもお外での作業はキツイです(笑


で、作業をしておりましたら、クロネコさんが「毎度~!!」っとやって来ました♪
ワクワク荷物を受け取り、作業をほったらかして早速荷物を開け確認ww
う~ん最高の出来ですね!!
今回はサンプルなので、不具合のテストも兼ねております。
でも素晴らしい出来栄えにウットリしてたのは内緒です(笑

まぁ前置きはこれ位にしまして、早速写真を見て下さい♪


P1001194.jpg


P1001196.jpg

でもって・・・・・・・・・・・・・・・・・












P1001195.jpg

こうきます♪!!!!
ロゴなんかも入っております♪

RAT KOUBOU オリジナルパーツ 第2弾完成!!


アルミ削りだしで材質もジュラルミンで強度も文句無し!!
おまけに穴~穴が225mmとスーパーロングです。
ハリケーン製のより50mm長くなっております♪
勿論 MADE IN JAPAN で御座います!!
ただコレに付属のサスアダプターが現在製作中でして、もう暫く掛かりそうですww
3号機に取り付けてお見せしようと思いましたが、まだ先になりそうなので一先ずアップしました。
このブツも今からアルマイト加工に出しますので、取り付けは2週間後位になりそうです(汗

そうそうご注文の時にお好きな色をアルマイトしての販売を考えております。
ただこの商品は全て受注生産での販売になりそうです。
納期的には2週間~3週間のお日にちを頂きますのでご了承下さいませ。
お値段は今のところは未定ですが、詳細が決まり次第お知らせ致します。
興味を持たれましたらお問い合わせください♪


それと、今ホームページを製作しております。
これもまた出来あがりましたら詳細をお知らせ致します。

TOP

アケオメ~♪

2010⁄01⁄09(土) 02:04
と~っくに明けましたけどおめでとうございますfuji


ご無沙汰もここまで来ると「やる気あるんか!!!」と言われそうですが、一応やる気は御座いますのでご勘弁をww
知り合いからも「生きてます?」と連絡が来るぐらいです^^;

昨年は只ならぬご愛顧を頂きましてありがとうございました!!
お陰様でランキングもソコソコで3ケタ中場まではランキングされました♪
今年も頑張って楽しいブログにしたいと思いますので、皆様宜しくお願い致します(はあと



さてさて、前回の記事で新しいパーツを企画中とお知らせ致しましたが、とうとう来週中にサンプルが上がってきそうです♪
今は未だ公表は出来ませんが、お~ぉぉぉぉぉっとと言ってもらいたいお品です(笑
到着次第3号機に装着致しまして発表したいと思っております♪
お楽しみにしてて下さいね!!


そうそう現在は今年1発目のカスタム車両のお話が2台も出てきておりまして、オーナーさんのカスタムに火が付いたと言いますか・・・・だんだん過激になりつつあります(汗
その模様も徐々にですがお知らせしていきますね♪


それと宣伝ですが、お陰様でアンダーカウルとガスタンクカバーが好評です。
今からカスタムをされる方、そろそろ今のカスタムに不満を覚えだした方は如何ですか?
直接お越しの方は取り付けも承っておりますので、いつでもご連絡お待ちしております。
ただアンダーカウルに付きましては在庫が無い場合が御座いますので、その時は1週間~10日程お日にちを頂く場合が御座います、事前に確認を頂けましたら助かります^^;
その他カスタムも随時承りますので宜しくお願い致します。


それでは今年も皆様にとって良い年であります様に・・・・・・・・。。
RAT KOUBOUを宜しくお願い致します。

TOP