大雨でしたね~ww
2010⁄05⁄25(火) 01:43
いや~今日と言い昨日と言い何と言う雨の降り方なんでしょう~ww
実は昨日の日曜日はミーティングでしたが、雨の為に中止・・と言うか延期になりました(涙
この日の為に、カスタムを一気に進めた方もいらっしゃいますし、仕事をキャンセルして無理やり休みを取った方も居てましたし・・・。
う~残念でした(´Д`)
また6月に予定をしておりますので、事前に告知を致します!!
さてさてその後のRAT号なんですが、土曜日の昼の時点でほぼ雨と言う事が決定しておりましたので作業は中止に致しました^^;
なかなか最終の詰めが決まらなくて、諦めモードに入ってました(汗
パネルやナンバープレートの取り付け位置などww
一応形にはなりましたのでご紹介だけしときます^^;


こうやって改めて見てみますと、低いですね~長いですね~バカですね~^^;
センタースタンド立てたまま「よっこいしょ!!」って感じで座れます(笑
後ろから跨ぎながら乗っても股間をブツケマセン!!
乗っている姿を後ろから見ると、タイヤの上に座っている様だそうです^^;
まぁ次回のミーティングまで時間も出来た事なので、もう少し手を加えてみたいと思います♪
また作業が進みましたらお知らせ致します!!
ではではまた♪
実は昨日の日曜日はミーティングでしたが、雨の為に中止・・と言うか延期になりました(涙
この日の為に、カスタムを一気に進めた方もいらっしゃいますし、仕事をキャンセルして無理やり休みを取った方も居てましたし・・・。
う~残念でした(´Д`)
また6月に予定をしておりますので、事前に告知を致します!!
さてさてその後のRAT号なんですが、土曜日の昼の時点でほぼ雨と言う事が決定しておりましたので作業は中止に致しました^^;
なかなか最終の詰めが決まらなくて、諦めモードに入ってました(汗
パネルやナンバープレートの取り付け位置などww
一応形にはなりましたのでご紹介だけしときます^^;


こうやって改めて見てみますと、低いですね~長いですね~バカですね~^^;
センタースタンド立てたまま「よっこいしょ!!」って感じで座れます(笑
後ろから跨ぎながら乗っても股間をブツケマセン!!
乗っている姿を後ろから見ると、タイヤの上に座っている様だそうです^^;
まぁ次回のミーティングまで時間も出来た事なので、もう少し手を加えてみたいと思います♪
また作業が進みましたらお知らせ致します!!
ではではまた♪
スポンサーサイト
昨日に引き続き~!!
2010⁄05⁄18(火) 00:23
本日はRAT号の仕様変更の第1弾をご紹介します^^;
前々から予告はしておりましたが、やっとこさ本日から作業を開始致しました~♪
まずフレームですが、今回は思いっきり遊んでみました。
コレです↓


こんな感じのふざけたフレームです^^;
これは先週にある程度は出来あがっておりました。
で、本日はフロント周りもメンテナンス&変更でフレームを乾燥させている間にバラバラにww

ベンチで出番を待つ新型フレーム(笑

フロント周りが組み上がったのでソロソロ解体作業へ。

今回コレの為にプロトタイプで作りました穴~穴250cmのスーパーロングハンガーです!!

取り付けるとこーなります↓

んで組み込み終了~ww


因みに3号機とのシート高の比較です

だいたいシート1個分位の違いですね!!
だいぶん低くなりましたが、ヘッドは下がっておりません♪
バックからですが、サスの長さは210mmです。
もう少し短くても良かった様な気もしますが、ないんですよね~これがww

まぁこんな感じでRAT号のリフレッシュ計画は進行しております^^;
今週中には完成させないとダメなので頑張ります♪!!
そうそうキックとサス受けですが現在若干在庫があ
りますのでお待たせせずに発送可能です!!
数に限りが御座いますので無くなりましたらご了承下さいませ^^;
ではではまた作業が進みましたらアップ致します!!
前々から予告はしておりましたが、やっとこさ本日から作業を開始致しました~♪
まずフレームですが、今回は思いっきり遊んでみました。
コレです↓


こんな感じのふざけたフレームです^^;
これは先週にある程度は出来あがっておりました。
で、本日はフロント周りもメンテナンス&変更でフレームを乾燥させている間にバラバラにww

ベンチで出番を待つ新型フレーム(笑

フロント周りが組み上がったのでソロソロ解体作業へ。

今回コレの為にプロトタイプで作りました穴~穴250cmのスーパーロングハンガーです!!

取り付けるとこーなります↓

んで組み込み終了~ww


因みに3号機とのシート高の比較です

だいたいシート1個分位の違いですね!!
だいぶん低くなりましたが、ヘッドは下がっておりません♪
バックからですが、サスの長さは210mmです。
もう少し短くても良かった様な気もしますが、ないんですよね~これがww

まぁこんな感じでRAT号のリフレッシュ計画は進行しております^^;
今週中には完成させないとダメなので頑張ります♪!!
そうそうキックとサス受けですが現在若干在庫があ
りますのでお待たせせずに発送可能です!!
数に限りが御座いますので無くなりましたらご了承下さいませ^^;
ではではまた作業が進みましたらアップ致します!!
今週はまとめて紹介しますよ~!!
2010⁄05⁄16(日) 00:49
いや~皆様更新が不規則で申し訳ございません^^;
今週の作業をまとめてお知らせ致します!!
先月からエンジンハンガーの注文をお聞きしてた分が、や~っとアルマイトも終わり上がって来ました。
で、昨日に無事取り付けが終わりましたのでご紹介いたします。
こんな感じで上がってきます。

早速取り付け開始!!


完成~!!

って殆ど内容を省いておりますが、お許し下さいませ^^;
製品第1号と言う事で、もうそれはそれは丁寧に作業を致しました♪
見るからに長くなったとお解かりになられると思います。
実際、ハリホイとの比較ですが、データ上では7cm程長くなっていますが、実際はヘッドの傾き等を考えまして8cm位のロングになっております。
今回の車両はリアサス260mmなのですが、取り付けましたら245mm以下の車高になりました。
見た目と言い長さと言い最高の一台じゃないでしょうか?!!
極端に短いサスなどは、若干ヘッドは下がりますが、それ以外でしたら全くと言って良いほどヘッドが下がりません!!
なのでエンジンの故障などの問題も少しは減るのではないでしょうか。
乗り心地も申し分なく、剛性がも上がり素晴らしいパーツが出来たと思い込んでおります^^;
さてお次は、キックです!!
コレも一緒に上がって来たのですが、アルマイトを掛けてからのもう一工夫しましたので1日遅れで上がって参りました。
コレです↓


アルマイトを掛けてからロゴを入れるとこうなります。
もうムチャクチャカッコ良くないですか?!!!
お客様からの指定でして、ホント嬉しい限りです♪
ただ金額もそれなりに高価になってしまいますので余りお勧めは致しませんが、それなりの価値は十分あると思います^^;
ご興味を持たれましたらご連絡下さいませ。
後は、RAT号の変身ですが、やっと製作に取り掛かりだしました。
ただ今回画像をアップしようと思ったのですが、余りにも綺麗に写っておりませんのでこの模様は後日お知らせ致しますね
♪
それではまた次回に♪
今週の作業をまとめてお知らせ致します!!
先月からエンジンハンガーの注文をお聞きしてた分が、や~っとアルマイトも終わり上がって来ました。
で、昨日に無事取り付けが終わりましたのでご紹介いたします。
こんな感じで上がってきます。

早速取り付け開始!!


完成~!!

って殆ど内容を省いておりますが、お許し下さいませ^^;
製品第1号と言う事で、もうそれはそれは丁寧に作業を致しました♪
見るからに長くなったとお解かりになられると思います。
実際、ハリホイとの比較ですが、データ上では7cm程長くなっていますが、実際はヘッドの傾き等を考えまして8cm位のロングになっております。
今回の車両はリアサス260mmなのですが、取り付けましたら245mm以下の車高になりました。
見た目と言い長さと言い最高の一台じゃないでしょうか?!!
極端に短いサスなどは、若干ヘッドは下がりますが、それ以外でしたら全くと言って良いほどヘッドが下がりません!!
なのでエンジンの故障などの問題も少しは減るのではないでしょうか。
乗り心地も申し分なく、剛性がも上がり素晴らしいパーツが出来たと思い込んでおります^^;
さてお次は、キックです!!
コレも一緒に上がって来たのですが、アルマイトを掛けてからのもう一工夫しましたので1日遅れで上がって参りました。
コレです↓


アルマイトを掛けてからロゴを入れるとこうなります。
もうムチャクチャカッコ良くないですか?!!!
お客様からの指定でして、ホント嬉しい限りです♪
ただ金額もそれなりに高価になってしまいますので余りお勧めは致しませんが、それなりの価値は十分あると思います^^;
ご興味を持たれましたらご連絡下さいませ。
後は、RAT号の変身ですが、やっと製作に取り掛かりだしました。
ただ今回画像をアップしようと思ったのですが、余りにも綺麗に写っておりませんのでこの模様は後日お知らせ致しますね
♪
それではまた次回に♪
更新をサボっております^^;
2010⁄05⁄08(土) 02:00
御無沙汰しております。
最近は更新もせずに申し訳ありませんm(_ _)m
忙しくは無いのですが、書くネタが無くズルズルと・・・・・・ww
エンジンハンガー&キックの御注文をお聞きしているのですが、GWと言う事でだいぶん遅れてご迷惑をお掛けしている状態です。
来週早々にはや~っと上がって来ます^^;
現状は水面下で動いておりますRAT号の変身と、4号機の製作です。
RAT号の変身はフレームの形状の変更とエンジンハンガーの試作品の取り付けをします。
と言いましてもフレームを変えるとなると色々と変更箇所も増え、手間のかかる作業には変わりはありません^^;
4号機に関しましてはパーツを1から手配してますので、まだ当分は製作に掛かれそうもないですねww
新しいパーツなども現在開発中ですが、なかなか厄介な物なので製品化になるかどうかです。
また追々お知らせをいていきますのでお楽しみにしておいて下さいませ♪
そうそう一部の方はもうご覧になられたかと思いますが、や~っとホームページなるもが完成致しました!!
まだまだ手直しはしないとダメなのですが、取り敢えずは自力で作ってみました^^;
環境によっては文字化けしたりアップ出来ない方も居られるかと思いますがお許し下さい。
何分ド素人ですので(笑
http://ratkoubou.com/
アドレスを記載しますが、入れない方はリンクのから飛べますので、良かったら覗いてみて下さい♪
それでは近々にアップ致しますm(_ _)m
最近は更新もせずに申し訳ありませんm(_ _)m
忙しくは無いのですが、書くネタが無くズルズルと・・・・・・ww
エンジンハンガー&キックの御注文をお聞きしているのですが、GWと言う事でだいぶん遅れてご迷惑をお掛けしている状態です。
来週早々にはや~っと上がって来ます^^;
現状は水面下で動いておりますRAT号の変身と、4号機の製作です。
RAT号の変身はフレームの形状の変更とエンジンハンガーの試作品の取り付けをします。
と言いましてもフレームを変えるとなると色々と変更箇所も増え、手間のかかる作業には変わりはありません^^;
4号機に関しましてはパーツを1から手配してますので、まだ当分は製作に掛かれそうもないですねww
新しいパーツなども現在開発中ですが、なかなか厄介な物なので製品化になるかどうかです。
また追々お知らせをいていきますのでお楽しみにしておいて下さいませ♪
そうそう一部の方はもうご覧になられたかと思いますが、や~っとホームページなるもが完成致しました!!
まだまだ手直しはしないとダメなのですが、取り敢えずは自力で作ってみました^^;
環境によっては文字化けしたりアップ出来ない方も居られるかと思いますがお許し下さい。
何分ド素人ですので(笑
http://ratkoubou.com/
アドレスを記載しますが、入れない方はリンクのから飛べますので、良かったら覗いてみて下さい♪
それでは近々にアップ致しますm(_ _)m