fc2ブログ

ネタはあるのですが、なかなか・・・・ww

2011⁄07⁄26(火) 00:59
と言う事で、今回は「RAT DESIGN」のパーツをご注文頂いたオーナー様から画像を提供して頂きましたのでご紹介します。

大阪の泉南の方から、格好良いZOOMERです。

ご注文を頂きましたパーツは、アンダーカウル、ステムカバーVer2、ガスタンクキャップ、ラジエターカバー、ステップのペグです。
ステムカバーはPIAA製のライトもご一緒にご注文を頂きました♪


車両はコレ↓

image0001のコピー



image0009のコピー



image0003のコピー



image0004のコピー



image0002.jpg



image0008.jpg


ホワイトで統一、メッチャカッコイイですね!!!
凄いのは太足は自作のエンジンハンガーで、8Jを入れてられると言う事です。
フレームも勿論自作!!
そんな車両に当店のパーツを惜しげもなく装着して頂いて感謝感謝です♪♪♪

おまけにフロントボックスにギミックがありまして、ステムカバーの「RD」ロゴにスポットが当たる仕組みになっております!!
いや~ほんと凄く嬉しいですねぇ~(はあと

どうもありがとうございましたm(_ _)m


と言う事で、私も負けておられません!!^^;

5号機ですが、まだアルミパーツがアルマイトから帰って来ませんww
それが帰って来ればある程度進むのですが・・・・・ww
フレームもやっと先日ベースだけは出来ました^^;
後はシートフレームをどう付けるかが課題なんです(笑

4potキャリパーも何とか取り付けが出来るまでになったので、後はタイヤを履かせてどうなるか?
クリアランスもかろうじでセーフ^^;
完成まではまだ先が長いですww

また進みましたらご報告いたしま~す!!


ではでは今回はこの辺んで。

スポンサーサイト



TOP

Kansai Zoomer Meeting 『To the sea』

2011⁄07⁄20(水) 00:19
と言う事で、行って来ました~~~!!!

7月17日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・暑かったww
今回は『To the see』ですので、海!!まで行きました。
10時厳守の天保山集合だったので、朝7時半に神戸をデッパツ!!
途中8時半に尼で合流し、そのまま『マック』にイン!!
今回の神戸班は6台で参加。

珍しく10時きっちりに天保山に到着^^;
既に何台かのズーマーは集まっておりましたが、肝心のまとめ役がマダww

20分遅れで到着しましたが、何処かで見た様な車両も2台ほどwwwwww

おぉぉぉぉぉぉ~~~~!!! 「モトチャン」にも掲載されている関東のZOOMERではありませんか!!!
わざわざこの日の為にやって来てくれました~♪
事前に連絡が無く、サプライズでと言う事らしく、ほんとビックリ致しました!!
でもめちゃ嬉しいですね~☆

この車両です↓

no.bさんの最低地上高2cmと言う恐ろしい車両です。
因みにアンダーカウルも取り付けて頂いております♪

P1002005.jpg

何故か某氏も写り込んでますがww

P1002007.jpg

そしてもう一台。
まぁとさんの真っ白な車両で、フロントカバーはオリジナルでかなり個性的な作りをしておられます。

P1002006.jpg

P1002009.jpg


軽く挨拶した後は、暫くトークタイム。

P1002010.jpg

P1002011.jpg


11時から恒例のジャンケン大会スタート!!
今回は私からの景品が少なかったので申し訳ありませんでしたww
でもでも皆さん暑い中、白熱したバトルが繰り広げられました!!・・・・・・・・・・・大袈裟?^^;

P1002014.jpg


P1002016.jpg


P1002017.jpg


P1002019.jpg

景品を提供して頂きました、武丸さん、ABCさんありがとうございましたm(_ _)m
また次回も提供お願いします(笑



そして11時半に出発。
第一目的地は住之江2輪館。
そこで約30分ほど店内で身体を冷やし、次の目的地までのパワーを充電(笑
(画像なし)

26号線を南に向けて総勢24~5台でデッパツ!!
画像はありませんが、ZOOMERトライクが初参加!!
う~んカッコイイです♪
6号機はトライクを作ろうかと思った位ですww

さてさて途中コンビニで小休憩を取り、約3時間で最終目的地の二色浜に到着。
時間・・・・・・・3時過ぎでした(汗
ほとんどの人がオーバーヒート気味でしたので、海水浴など出来る訳もなく、若干1名ほどだけで後は熱さでダレダレモード。
関東からの人達は、運転疲れでお休みモードで寝ておられました。

そんなこんなで4時過ぎにデッパツし、時間も時間だったので途中のコンビニで皆さんにご挨拶。
その後は各方面に向けて帰って行かれました。

P1002020.jpg


P1002021.jpg


P1002024.jpg


P1002025.jpg


P1002026.jpg

今回お集まりになられた方ご苦労さでした!!
次回は9月予定ですので、また詳しく分りましたらお知らせ致しますね!!


今回はサプライズありの楽しいミーティングで幕を降ろしました。

チョット尻切れトンボですが、コレい懲りずに今後ともぴょろしくお願い致します。




ではでは今回はこの辺でm(_ _)m




TOP

ハンガー取り付け~!!

2011⁄07⁄16(土) 00:53
皆様ご無沙汰しております!!

前回の「ネタねぇ~!!」の後にネタを頂きましたのでご紹介します♪
と言いましても、2週間前の事なんですけどね^^;


今回は大阪からわざわざやって来ていただきまして作業を行いました。
作業内容は、ハンガーの取り付け、スムージング、テールランプの移設等です。

元々ハリケーンのハンガーを付けていたのですが、ヘッドが下がりマフラーがガリガリになるとの事で当店のハンガーをチョイスして頂きました。
このままでも十分なんですが、更に長くしたいととの事でしたので嬉しい限りです♪

施工前
260372_179666312094211_100001525319019_508939_7513450_n.jpg

施工後
P1001972.jpg


P1001973.jpg


P1001971.jpg


P1001975.jpg

どれだけ長くなったかお解かりになられますか?
これで225mmロングです。
スムージングも相まってスッキリ長くなりました。

オーナー様、ご依頼ありがとうございました!!
また次のパーツのご注文をお待ちしております^^;

あっ!!そうそう今月号の「モトチャン」にもエンジンハンガーが紹介されておりますよ~!!
また良かったら立ち読みにでも行って下さいねぇ~(笑



お次に先週の土曜日の出来ごとww

専務の注文分が到着致しましたので、それの取り付けにお越し頂きました~♪
まぁ専務と書いて人柱なんですが・・・・・(笑
注文のお品がコレ!!

P1001992.jpg

デイトナ用リアホイールカバーです。
それにブラックアルマイトを掛け、専務のネームを彫り込みです!!
手間の掛かる仕事をいつも頂いております、ありがとうございますm(_ _)m・・・・・・・・・・(笑

しかし目立ちます!!
マフラーに隠れてはいるのですが、存在感がハンパ無いです!!
ホイールと同色ならまだしもブラックなので余計ですね!!^^;

で、取り付けも完了し、天気も最高だったので2人でプチツーへ行って来ました~♪
場所は明石です。
こんな感じで今後の日本のあり方を語り合いました!!・・・・・・・・・・・・・・・・・嘘です^^;

P1001998.jpg


P1001999.jpg

まぁ兎に角暑かったのでソソクサト帰って来ましたが・・・何か?ww
たまにはプチツーも良いものですね!!

お近くの方は今度一緒にどうでしょうか?
また企画しますのでご参加お願いします♪


さてさてWEBサイトの方も更新をしております。
まぁ新商品の紹介しかしておりませんがww
で、ステムカバー・バージョン2なんですが、PIAA製のライトの取り付け方法を教えて下さいと質問がありましたので、ご紹介させて頂きます。

P1001990.jpg

ちょっと見難いかもしれませんが、ステーが付属しております。
勿論そのままのビスでは取り付けが出来ませんので、ビスも付属しております。
取り付けは画像の通りの感じで付きます。
画像のステムカバーはサンプル品なのでビス穴が2個開いてますが、製品には1個しか開いておりません。

またこの商品にはライトは付属しておりません。
別途PIAA製のライトもご用意出来ますので、ご希望の方はご注文の際にお申し付けくださいませ。


日曜日はZOOMERミーティングですよ~!!
10時に天保山に集合との事です。
ご参加お待ちしております。
初めての方など、解らない事がありましたら ratkoubou@hi-net.zaq.ne.jp までご連絡下さいね~♪


ではでは今回はこの辺でm(_ _)m

TOP

えらいこっちゃ~~!!

2011⁄07⁄02(土) 01:10
まじネタが無いです!!


皆さんネタになる様なお話無いですか????????

チョコチョコとは何かしらやってるんですが、コレ!!と言ってネタになる様は事が無くボツネタばかりで・・・・ww^^;


このところ天候が急激に変化しているのでバイク乗りの方は辛い日々が続いていると思います。
私の作業も雨が降ると完全にストップ状態です(涙
先週からオーダーを頂いているアンダーカウルの塗装なんですが、やっと出来あがるかな~って感じですww
同時に久し振りのスムージングもやっと塗装が出来ました^^;

新商品の方はまだサイトの方にはアップしておらず、写真撮りすら出来ていない状態!!
って言うか、明日に写真撮り用のサンプルが上がってきます(爆
来週中にはWEBサイトの方に掲載をする予定ですのでまたご覧下さい。


う~~~ん他には・・・・・・・あっ!!!7月17日にミーティングがあります。
今回は南に下るコースで検討をしております。
ミーティングと言うよりはツーリングと言った方が良いかもしれませんが、どしどしご参加お願いします。
また詳しく分りましたらお知らせ致します。


ではではこの辺でww^^;


TOP